神無月の頃、来栖野といふところを過ぎて…『徒然草』の一節です。山中にたわわに実った柑子の木を塀で囲っていることに人の欲が見えてがっかりというお話です。中学生の時に読んだ方もいるのではないでしょうか。(ちなみに今の教科書にこの文はありません。)

校舎の南に「夏みかん」の木がありまして、実が大きく育ってきました。みんな「夏みかん」と呼ぶのですが…「夏みかん」って普通、春から夏にかけて収穫ですよね。時期的には「八朔」なのですがそれらしくもありません。(そもそも「八朔」って8月1日のことですからこれも謎です。)

この木の果実の正体がわからぬままです。