
牛乳
五目鶏飯
鶏と生姜のだし巻き卵
ワンタンスープ
ネーブルオレンジ
生のままでも加熱しても食べられる卵は、幅広い料理に活躍する万能食材です! また、たんぱく質、脂質、ビタミンなど栄養が豊富な食材ということもあり、給食でもある一定の量を摂取するようにと定められています。 給食では生で提供することができないので、いつもしっかり火を通した料理にしています。今日はだしをしっかりいれて卵焼きにしました。とても美味しくできました!昨年は少し残ってしまったのですが、今年は献立の組み合わせが良かったのか?しっかり食べてくれて嬉しかったです!
…実は、今日はちょっとしたトラブルがありました💦卵焼きは2回に分けて焼くのですが、1回目は問題なく焼けたのに2回目はスチコンの庫内温度が上がらず、いつまで待っても焼けない!
焼く以外の調理法はできないか?今からで間に合うのか?生徒にはなんと説明しよう…一瞬で色々なことを考えなければいけません。本当は【これは大変だー!!どうしよう!!どうする?どうしたらいいの??】と思っていますが、そんなときほど調理員さんの前では「平常心」でいる事を忘れないようにしています。焦ると冷静な判断ができなくなってしまうし、調理員さんも焦った私を見て焦ってしまうからです。でも、今日はちょっと焦ってしまったかも😁結局、機械を色々操作してみたところ時間はかかりましたが温度も上がり、無事提供することができました!
あー本当によかった…。2学期の給食も残り5回。トラブルなく無事に終わってほしいと祈っています。