牛乳

関東関西うどん出汁くらべ

いかと大葉のかき揚げ

ごまあえ

 6月に給食室に来ていただいた学校給食での出汁の活用や研究に取り組む出汁のプロである京都鰹節株式会社佐藤智裕さんにアドバイスをいただき、今日の給食では関東関西出汁比べを企画しました。濃口しょうゆとかつお節の関東風、薄口しょうゆと昆布で仕上げる関西風。

みなさんはどちらの出汁が好き?🎦

 

「今日出汁くらべだよね!」と楽しみにしている生徒もいました!配膳の時間も何だかみんなそわそわ?汁を受け取りながら「どっちが関東だっけ?」と何回聞かれたことか…。いただきますのあとは、それぞれを味わい「関西うまい」「私は関東」「関東と関西を混ぜたら日本だね」「は◯まるうどん越えた」などと言いながら食を楽しんでいました。そしてChromebookでアンケートをとりました。回答締切前なのですが、現時点では「関西191人」「関東98人」と言う結果がでています。好きだと思った理由についても色々と書いてくれていたので集計が終わり次第、ホームページと給食だよりで紹介したいと思います。

おかずはかき揚げにしました。大葉は刻まず1枚のせたい!と思ったのですが、うまく衣がついておらず揚げると見事に剥がれてしまいました。次からはしっかりと衣で接着してなんとかリカバリーできました!調理員さんは大変だったけれど仕上がりがきれいなのでやってみてよかったなと思っています。

 

とっても疲れた一日だったけれど、この仕事のやりがいを感じた日でもありました!

また、なにか生徒が「食」に興味を持つきっかけになるような取り組みを考えていきたいです!!